社長の経営セミナー・本・講演オーディオ音声・動画・CD&DVD「MIMIGAKU/ミミガク/耳学」【日本経営合理化協会】

文字の大きさ

小笠原流礼法三十一世宗家

小笠原清忠 (おがさわらきよただ)

鎌倉時代から八百年以上、脈々と受け継がれてきた小笠原流弓馬術礼法の正式継承者。三十世宗家 小笠原清信の長男として出生。小笠原流は弓と馬と礼の三つをもって正式とし、その継承は道統と称され一子相伝で伝えられる。

慶應義塾大学商学部卒業、医療金融公庫(現福祉医療機構)勤務中の平成四年、弓馬術礼法小笠原流三十一世宗家を襲名。小笠原流礼法、弓馬術礼法指導ならびに普及に尽力。

現在、嫡男の清基氏も携え、全国各地の神社などで神事を奉納。「靖国神社三々九手挟式」「明治神宮成人の日祝賀元服式 」「日光東照宮流鏑馬神事」「鶴岡八幡宮流鏑馬神事」「熱田神宮百々手式」「鹿島神宮百々手式」…など、その数は年間四十回以上を数える。さらに、各地で礼法稽古場も開催、まさに東奔西走の毎日。

また、日本の伝統文化をより広く諸外国に知ってもらうことを目的に、アメリカ、フランス、イギリス…等、海外現地に赴き、流鏑馬神事などを催行。

フランスではエッフェル塔を背景にシャン・ド・マルス公園で流鏑馬を披露。また、イギリスでは日英両国の皇太子殿下が名誉総裁を勤められ、両殿下の御台覧を仰ぎながら流鏑馬を執行。

これらの海外活動は「YABUSAME」として大変な人気とともに賞賛を集め、日本文化の国際的普及に多大なる貢献を果たしている。

東京都学生弓道連盟会長、財団法人 姿勢研究所評議員、日本古武道振興会常任理事、儀礼文化学会常務理事、慶應義塾大学非常勤講師、国学院短期大学客員教授、池坊学園客員教授…などを歴任。昭和十八年東京神田生まれ。

著書

「小笠原流弓と礼のこころ」(春秋社刊)
「小笠原流礼法で強くなる日本人の身体」(青春出版社刊)
「小笠原流礼法入門」(アシェット婦人画報社刊)
「図解雑学・小笠原流 日本のしきたり」(ナツメ社)
「一流人の礼法」(日本経営合理化協会)
…他、月刊「武道」(日本武道館刊)に「武道の礼法」寄稿など他多数。

特定非営利活動法人(NPO法人) 小笠原流・小笠原教場について

これまで、弓馬術礼法小笠原教場は小笠原家として活動してきましたが、八百年以上続く日本の伝統文化の乱れや誤解に対して、法的な正当性の確保や活動の永続性・継続性のために、平成二十年二月、所轄庁の認可を受けて特定非営利活動法人として法人格を取得。

現在理事三名(理事長 小笠原清基氏、副理事長 鶴岡八幡宮宮司 吉田茂穂氏、理事 医療法人明正会理事長 今林正明氏)にて活動中。

今後、恒常的に稽古ができる道場の取得、より多くの方々への小笠原流礼法の正しい普及のために、支援ならびに会員を募っています。

小笠原流礼法の各地の教室・稽古場、および稽古場などのご案内
小笠原流礼法 小笠原教場 http://www.ogasawara-ryu.gr.jp/

小笠原清忠の情報を見た人は、この講師情報も見ています。