月刊講話経営塾(旧・月刊CD経営塾)は、多忙を極め、決断の連続である社長様からの要望に応えて創刊された声の定期刊行物です。社長の実務に特化し、毎回、必聴の経営情報だけを厳選、一流の講師陣による「【速報収録】音声講話」による生きた知恵と社長必読の「旬のおすすめ書籍」、日本の立ち位置を知る「経営レポート」をあわせ、お手元にお届けします。
月刊講話経営塾ご出講講師
多摩大学大学院教授/シンクタンク・ソフィアバンク代表
田坂広志 (たさかひろし)
1951年生まれ。東京大学卒業。同大学院修了。工学博士。1987年、米国シンクタンク・バテル記念研究所客員研究員を経て、1990年、日本総合研究所の設立に参画。現在、多摩大学大学院教授、シンクタンク・ソフィアバンク代表、社会起業家フォーラム代表、4人のノーベル賞受賞者が名誉会員を務める世界賢人会議ブダペストクラブの日本代表、世界経済フォーラム・ダボス会議のGlobal Agenda Councilのメンバーを務める。2011年には、内閣官房参与として総理の特別顧問を務め、国内外の経営者、政府首脳、国際的リーダーから戦略・政策の提言を求められ、世界を舞台に活躍している。著書は、国内60冊余、海外30冊余。著書に『なぜ、我々はマネジメントの道を歩むのか』、『なぜマネジメントが壁に突き当たるのか』、『仕事の思想』、『経営者が語るべき「言霊」とは何か』をはじめ多数
月刊講話経営塾 ご出講講師
経営コラム 好評掲載中
シンクタンク・ソフィアバンク代表 田坂広志氏、同副代表 藤沢久美氏の対談が“音声コラム”としてネット情報局に登場!
「企業と経営」、「思想と哲学」、「社会と市場」、「仕事と人生」…。今まで、数々の著書や講演を通じて、メッセージを伝えてきた田坂広志氏。その著書や講演の中で、心に残った言葉を、藤沢久美氏が読み上げ、田坂広志氏がその“問い”に対して、氏の考えを説いております。
講師紹介
1951年生まれ。1974年東京大学工学部卒業。1981年東京大学大学院工学系研究科修了。工学博士。同年、民間企業入社。1987年米国シンクタンク・バテル記念研究所客員研究員。1990年日本総合研究所の設立に参画。民間主導による新産業創造をめざす「産業インキュベーション」のビジョンと戦略を掲げ、10年間に民間企業702社とともに20のコンソーシアムを設立、運営。同社技術研究部長、事業企画部長、取締役・創発戦略センター所長を歴任。現在、日本総合研究所フェロー。2000年4月多摩大学大学院教授に就任。同年6月シンクタンク・ソフィアバンクを設立。2003年7月、社会起業家を支援する「社会起業家フォーラム」を設立、同代表に就任。3人のノーベル賞受賞者が名誉会員を務める世界賢人会議ブダペストクラブの日本代表、内閣官房参与として、国内外の経営者や政府、国際的リーダーから、戦略提案を求められ、世界を舞台に活動。現在、全国から12,000名の社会起業家が集まり、様々な分野での社会変革に取り組んでいる。これらの活動に加え、情報、流通、金融、教育、環境など各分野の企業の社外取締役や顧問を務める。著書に「これから何が起こるのか」、「仕事の思想」、「なぜマネジメントが壁に突き当たるのか」、「経営者が語るべき言霊とは何か」をはじめ多数。
関連商品
田坂広志の情報を見た人は、この講師情報も見ています。
ジョンソン・エンド・ジョンソン (元)社長/国際ビジネスブレイン 社長
リアルコスモポリタン, CEO
名古屋大原学園学園長
埼玉銀行(現・りそな銀行)元専務
ポートエム代表取締役
コミュニケーションインストラクター
ザ・メディアジョン代表
エフピーインテリジェンス代表取締役社長
継続経営コンサルタント/野田総合研究所代表