社長の経営セミナー・本・講演オーディオ音声・動画・CD&DVD「MIMIGAKU/ミミガク/耳学」【日本経営合理化協会】

文字の大きさ

お電話でのご注文・お申込み

phone_in_talk03-3293-0041

平日9:00〜17:00

  • 初めて学ばれる方へ
  • 全国経営者セミナー

すべての セミナー

33件中 1~20を表示

※価格はすべて税込み(10%)です

セミナー

【東京・オンライン】12月19日(木)・2025年2月12日(水)・3月18日(火)・4月22日(火)・5月23日(金)・6月20日(金)

社長のための「お金の授業」定期受講お申込みページ

石角完爾 (国際弁護士)平塚哲也 (Pragmaworks株式会社 代表取締役)山口知宏 (ネクストフロネシスブレイン代表取締役)押谷孫行 (株式会社ユキ インベストメント 創業者 (株)ユキ アセット マネジメント代表)林 敬一 (資産防衛コンサルタント/債券投資専門家)有賀泰夫 (H&Lリサーチ代表/証券アナリスト)吉崎誠二 (不動産エコノミスト、住宅・不動産総合研究所 理事長)奥山真司 (地政学者/国際地政学研究所 上席研究員)深野康彦 (ファイナンシャルリサーチ 代表)阿久津 昌弘((株)グリーンシステムコーポレーション 代表)徳光健治(タグボート 代表取締役)加納裕三(bitFlyer Blockchain 代表取締役)海生裕明(公認会計士)川名健太郎(節税コンサルタント)塚澤健二(経済アナリスト)

この勉強会は、これまで投資や資産運用などのお金の教育を受けてこなかった経営者のための特別勉強会です。資本主義の本当のルールお金の哲学・投資運用法など、毎月お金のIQを上げるための様々な専門家をお招きし開催いたします。

この勉強会は、これまで投資や資産運用などのお金の教育を受けてこなかった経営者のための特別勉強会です。資本主義の本当のルールお金の哲学・投資運用法など、毎月お金のIQを上げるための様...

セミナー

【全4講】4月2日(水)・4月9日(水)・4月16日(水)・4月23日(水)

経理のレベルアップオンライン講座

児玉尚彦((株)経理がよくなる 代表取締役・税理士)

 経理担当者の実力を上げるオンライン実務講座。自社がより強い財務体質になり、どんな状況でも、安全に社長の方針を実現する力強いサポーターになる新しい経理実務をご指導します。

 経理担当者の実力を上げるオンライン実務講座。自社がより強い財務体質になり、どんな状況でも、安全に社長の方針を実現する力強いサポーターになる新しい経理実務をご指導します。

セミナー

【東京】2025年4月14日(月)~15日(火)(1泊2日)

接遇の鬼 平林都氏が鍛える「新人研修会」

平林 都 (エレガントマナースクール 代表取締役)

 テレビ、YouTubeで話題の「伝説のマナー講師」平林都氏をお招きし、社会人に必須となるビジネスマナーを2日間で集中指導。

 テレビ、YouTubeで話題の「伝説のマナー講師」平林都氏をお招きし、社会人に必須となるビジネスマナーを2日間で集中指導。

セミナー

2025年4月16日(水)

爆発的に利益を増やす経営

平 美都江(株式会社インプルーブメンツ社長/平鍛造株式会社元社長)

価値ゼロと言われた地方中小メーカーを10年で価値100億円企業に再建した平美都江氏。本会では劇的な再建の裏にある平流 利益爆発の経営法則を自社で実践する方法をご披露いただきます。

価値ゼロと言われた地方中小メーカーを10年で価値100億円企業に再建した平美都江氏。本会では劇的な再建の裏にある平流 利益爆発の経営法則を自社で実践する方法をご披露いただきます。

セミナー

【東京・他】2025年4月~2026年3月 全12講(合宿)

第38期「後継社長塾」

井上 和弘 (アイ・シー・オーコンサルティング 会長)古山喜章 (アイ・シー・オーコンサルティング社長)福岡 雄吉郎 (アイ・シー・オーコンサルティングGrp ビジテック・キャピタル 社長)

 後継の大課題は、後を継ぐ者に、経営の手腕と同時に、人間そのものの魅力を譲り伝えていくことである。それを一年かけ、身体にしみ込むまで個別に指導していくのが、この「後継社長塾」である。

 後継の大課題は、後を継ぐ者に、経営の手腕と同時に、人間そのものの魅力を譲り伝えていくことである。それを一年かけ、身体にしみ込むまで個別に指導していくのが、この「後継社長塾」である...

セミナー

【東京・オンライン】2025年2月12日(水)・3月18日(火)・4月22日(火)・5月23日(金)・6月20日(金)

【2025年前半スケジュール】社長のための「お金の授業」

この勉強会は、これまで投資や資産運用などのお金の教育を受けてこなかった経営者のための特別勉強会です。資本主義の本当のルールお金の哲学・投資運用法など、毎月お金のIQを上げるための様々な専門家をお招きし開催いたします。

この勉強会は、これまで投資や資産運用などのお金の教育を受けてこなかった経営者のための特別勉強会です。資本主義の本当のルールお金の哲学・投資運用法など、毎月お金のIQを上げるための様...

セミナー

2024年4月~2025年2月【全10回】

第2期 社長大学院

木村哲也 (旭鉄工 社長/i Smart Technologies 社長)元谷 拓 (アパホテル株式会社 代表取締役専務)宮本 隆 (宮本製作所 代表取締役)加藤 エルテス 聡志 (株式会社JDSC 代表取締役CEO)岡本謙一 (オカモトグループ代表)瀬口力 (株式会社Lib Work 代表取締役社長CEO)中山哲也 (トラスコ中山 代表取締役社長)ハロルド・ジョージ・メイ (元・タカラトミー、元・新日本プロレスリング 代表取締役社長)

 本校は、講義だけではなく一流経営者への質疑や対話を重視。ご自身の経営の悩みや課題をダイレクトに質問できる少人数制のプログラムです。数百~数千億の企業を築いた経験豊富な現役経営者から直接学べます。

 全10回の特別講義に加え、講師が経営する企業を直接訪ね、視察します。オフィス、工場、商材から社内の雰囲気、社員のレベル、一流経営者の感性まで、講演だけは得られない優秀企業の良いとこどりができます。

 本校は、講義だけではなく一流経営者への質疑や対話を重視。ご自身の経営の悩みや課題をダイレクトに質問できる少人数制のプログラムです。数百~数千億の企業を築いた経験豊富な現役経営者か...

セミナー

【東京】2025年4月~12月 全8講(2・8講のみ合宿)

限りなく大きなロマン 第16期「無門塾」(2025年4月~)

牟田太陽(塾長/日本経営合理化協会 理事長)作間信司(専任講師/日本経営合理化協会 主席コンサルタント)

 本塾では、社長の想いを事業発展計画としてデザインし、計画書として形にするノウハウを徹底指導する。濃密な指導のため少人数を絶対とし、一期15名限りで募集。

 本塾では、社長の想いを事業発展計画としてデザインし、計画書として形にするノウハウを徹底指導する。濃密な指導のため少人数を絶対とし、一期15名限りで募集。

セミナー

2025年4月25日(金)10:30~17:30

人口減少時代のビジネスモデル研究セミナー

菊地唯夫(ロイヤルホールディングス 代表取締役会長)内藤祥平 (株式会社日本農業 代表取締役CEO)戸波 亮 (株式会社穴太ホールディングス 代表取締役)下村明司 (株式会社 Magic Shields CEO 代表取締役/発明家/経営学修士(MBA))

 人口減少時代に強く伸びる事業のあり方を探る特別セミナー。今回は、人口減少に先手を打ち、それぞれの領域で業績を伸ばしている4名の現役経営者を招聘。彼らは5年後、10年後を見据えてどのような手を打っているのか?各社が採るビジネスモデルの全貌と隠れた意図、構築までのプロセス…など生々しい実務を公開いただく。人手不足、市場縮小、高齢化…によって起こる逆風・追い風を上手に活かしてビジネスにするヒントを得る!

 人口減少時代に強く伸びる事業のあり方を探る特別セミナー。今回は、人口減少に先手を打ち、それぞれの領域で業績を伸ばしている4名の現役経営者を招聘。彼らは5年後、10年後を見据えてど...

セミナー

2025年5月24日(土)・6月10日(火)~13日(金)

2025年度 第69期 佐藤塾 長期経営計画作成合宿

佐藤 肇 (スター精密株式会社 (前)社長・会長/佐藤マネジメント 代表)

本塾では、自社の経営を、より強くする「5年間の長期計画」(損益計算書・PL)(貸借対照表・BS)(資金運用計画)を社長と幹部が深夜まで電卓を叩きながら一緒につくり上げていく。

本塾では、自社の経営を、より強くする「5年間の長期計画」(損益計算書・PL)(貸借対照表・BS)(資金運用計画)を社長と幹部が深夜まで電卓を叩きながら一緒につくり上げていく。

セミナー

東京(Zoom同時配信)5月29日(木) 大阪 6月5日(木) いずれも10時30分~16時

「持たざる経営」出版記念 特別セミナー

古山 喜章(アイ・シー・オーコンサルティング 社長)

 あらゆる固定費を持たず、損益分岐点を下げながら、儲かりやすい企業体質を築く、これからの中小企業の儲け方を指導。

 あらゆる固定費を持たず、損益分岐点を下げながら、儲かりやすい企業体質を築く、これからの中小企業の儲け方を指導。

セミナー

2025年5月30日

社長が描く未来が面白いように実現する事業発展計画発表会のやり方

牟田太陽 (日本経営合理化協会 理事長)江場大二 (EBAグループ 代表/株式会社EBAホールディングス 代表取締役社長)

 数多くの中小企業の成長の土台を築いてきた「牟田式」事業発展計画発表会のやり方を理事長・牟田太陽が指導します。

 数多くの中小企業の成長の土台を築いてきた「牟田式」事業発展計画発表会のやり方を理事長・牟田太陽が指導します。

セミナー

【東京・オンライン】2025年5月~8月 全4講

満席御礼につき追加開催「第5期」デジタル事業開発講座

守屋 実 (新規事業家/株式会社守屋実事務所 代表取締役社長)

新規事業家・守屋実氏の指導のもと、自社の新たな収益づくりを担うデジタルを取り入れた新規事業立ち上げをおこなう全4講。

新規事業家・守屋実氏の指導のもと、自社の新たな収益づくりを担うデジタルを取り入れた新規事業立ち上げをおこなう全4講。

セミナー

東京/6月26日(木) 仙台/6月6日(金) 福岡/6月11日(水) 大阪/6月18日(水) 名古屋/6月19日(木)

「実学の門」6月 社長のための《販売・増客》戦略

牟田太陽 (日本経営合理化協会 理事長)

 お客様の要求の劇的変化が見込まれる、2025年の《増客・顧客対応・価格戦略》などを提示。

 お客様の要求の劇的変化が見込まれる、2025年の《増客・顧客対応・価格戦略》などを提示。

セミナー

2025年6月10日(火)~10月21日(火)全5講

2025年 新規開拓塾

鳥居勝幸 (サイコム・ブレインズ社ファウンダー/講師、企業価値協会理事、NPOワクワク営業応援団副理事長、アビリティーセンター顧問)

 開催期間中に新規開拓を実現する実践講座。新規営業における戦略から実践策まで顧客開拓に必要な全てを伝授する。

 開催期間中に新規開拓を実現する実践講座。新規営業における戦略から実践策まで顧客開拓に必要な全てを伝授する。

セミナー

6月12日(木)

生成AI×付加価値経営で大きく儲ける法

田尻 望(経営コンサルタント)

 生成AIの経営への実装が始まった。生成AIを経営者として傍観していると経営の舵取りを大きく誤る。数年後には「AIを使いこなす企業」と「そうでない企業」の儲けの差が、とてつもなく拡がっているからだ。

 そこで本セミナーでは、経営者が本当に知りたい「生成AI」を使って企業の業績と生産性をあげる」経営視点と実務を提示。

 経営の何を生成AIでやるべきか。生成AIで何ができるのか、生成AI時代の企業の付加価値づくりは一体なにか…など知っていただきたい。

■中小企業の社長が知るべき「生成AI活用の戦略視点」
■AIを活用する企業の「付加価値づくりと新しい儲け方」
■生成AI時代の「儲かる事業構造と組織づくり」
■今すぐ取組め!「生成AIの自社導入法と実践例」

 生成AIを経営に取り入れれば人財不足の解消、社員レベルの向上、実務の効率化、企業の付加価値向上、利益率の大幅改善が実現します。また、少ない人数で高い生産性と高収益企業となるため、高い給与が支払える企業となります。

 生成AIと無縁な企業はありません。いち早く生成AIを経営に活用できる企業となってください。今取り組めば、10年後、驚くほど高収益を誇る企業となっています。

 生成AIの経営への実装が始まった。生成AIを経営者として傍観していると経営の舵取りを大きく誤る。数年後には「AIを使いこなす企業」と「そうでない企業」の儲けの差が、とてつもなく拡...

セミナー

【全6講】2025年6月19日(木)・8月21日(木)・10月16日(木)・12月4日(木)・2026年2月12日(木)・4月16日(木)

第14期 三橋貴明の経済動向塾

三橋貴明(経世論研究所 所長)

 最激変期に入った2025年。時代の流れを掴み、的確な経営判断の必要な局面が続いている。14年目を迎える本塾は、社長を支える志塾として、メディアでは報じられない、最新の政策動向、経済情勢、市場動向を伝え続けます。現役議員、政府要人、省庁官僚、経済評論家、専門家…多彩な情報筋からの確かな未来が、社長の経営、会社を更に盛り立てます。

 最激変期に入った2025年。時代の流れを掴み、的確な経営判断の必要な局面が続いている。14年目を迎える本塾は、社長を支える志塾として、メディアでは報じられない、最新の政策動向、経...

セミナー

2025年6月スタート

オンライン【第15期】工場生産『管理者』 育成学校

柿内幸夫(製造業専門改善コンサルタント)

本塾では「工場管理者」として求められる本当の役割から仕事を遂行するために必要な自社の工場を効率的に動かす管理手法やコスト削減まで、中小工場の製造業の工場管理者に必要な仕事を全4講にわたり指導。

本塾では「工場管理者」として求められる本当の役割から仕事を遂行するために必要な自社の工場を効率的に動かす管理手法やコスト削減まで、中小工場の製造業の工場管理者に必要な仕事を全4講に...

すべての セミナー での検索結果 はありません