社長のための「声と話し方」を身につける特訓講座
落ち着いた良く通る声、ピンと張った姿勢、相手に伝わる話し方、
たった3日の訓練で、一生使える「魅力ある社長の話し方」が身につきます

声や話し方が悪い社長は、社員にも本当の意思や想いが伝わらず、知らないうちに、大きな損をしています。「何でオレの言っていることが分からない!」「社員の動きが悪い!」と、日ごろ、悩んでいらっしゃる社長ほど、私のボイストレーニングで、劇的に話し方が変わります。
「声の力」を実感できるよう、丁寧に、優しく
お教えいたします。
社長のボイストレーナー 倉島 麻帆
【社長のスピーチ特訓講座】相手の心に届く「声と話し方」3日集中訓練
第1講 11月18日(月)
【声の基本訓練】
・倉島式「腹式呼吸」 ・自信あふれる姿勢
・笑顔のつくり方 ・発声と滑舌の訓練
第2講 11月19日(火)
【社長の話し方訓練】
・表現力の訓練 ・感情表現の訓練
・話のまとめ方訓練 ・スピーチ検証
第3講 12月17日(火)
スピーチ検証で見つかった弱点克服
《訓練1》声に力を与える基本訓練
呼吸・姿勢・笑顔・発声のしかた
本当の声を作る「呼吸」訓練 ◎あがり症の原因は「呼吸」 ◎倉島式「落ち着く呼吸法」
通る声を作る「姿勢」訓練 ◎威厳のなさは姿勢にあり ◎簡単に姿勢が直る3大訓練法
最高の声を作る「笑顔」訓練 ◎口角エクササイズ ◎笑顔の裏ワザ「耳ひっぱり体操」
信頼感を生む「発生・滑舌」訓練 ◎舌癖の矯正法 ◎発声基本「リップロールとハミング法」
《訓練2》話すことが楽しくなる「相手に伝わる表現力の磨き方」
●「喜怒哀楽」感情を解放せよ ●感情が伝わると、相手は社長の話に惹きつけられる
●大事なことを忘れさせない「プロミネンス法」 ●言葉の抑揚(イントネーション)
●一瞬で引きつける「間(ポーズ)」の取り方 ●長い話も飽きさせない「緩急」のつけ方
《訓練3》どんな場所でもあがらなくなる【2分間スピーチ練習】
●伝わらない話し方チェック ●大勢でも一人ひとりに伝わる必殺技「1対1テクニック」
●相手に刺さる一言を単刀直入に言う練習 ●伝わるスピーチの組立て方「起承転結」
《訓練4》あなたの魅力を引き出す【社長のスピーチ改善指導】
●魅力的な自分の声の発見 ●自分の話し方の「クセ」と「長所」を知り改善
●「聴覚的NG14項目」と「視覚的NG10項目」で話し方は劇的に変化する
1ヶ月後に実践発表会→個別指導【社長の魅力あふれる話し方をマスター】
■最終講では、参加者一人づつ成果を生スピーチ発表
みちがえるほど上達したスピーチを堂々披露!
●最終発表会で「声・姿勢・笑顔・話し方」を総チェック
●講座終了後も、自己チェックできる5大ポイント伝授
●心の状態を一瞬でリセットする「フィジオロジー訓練」
●スピーチ本番直前に効果的な「自己暗示」のかけ方練習
■最終講の発表スピーチをハイクオリティで撮影します
練習の成果をハイクオリティで撮影。スピーチテーマは各自で設定いただきます。
入社説明会で放映する社長スピーチVTRや、自社HPに掲載等、広くご活用可能です。
