●2代、3代、10代…事業を発展させ続ける 経営の原理原則と令和の新たな儲け方
社長という職業は、どんなに理屈を言っても、御託を山ほど並べようが、儲け方が下手では務まりません。
オーナー社長がまず身に付けるべきは、流行りの経営手法や、小手先のテクニックではなく、どんな危機や変化が訪れても、必然と儲けるための経営の原理原則です。
しかも、一度身につけた原理原則は、金品や土地や建物よりも、子々孫々に渡って、一族を繁栄させ続ける何よりも強大な財産になります。
そこで今回、変化の激しい今こそ、この原理原則を知り、地に足の着いた経営をすすめていただくために、
-
- ■幾代もの繁栄を必然にする「オーナー社長業の原理原則」
- ■永続的に儲かる「安定構造の確立」と「次世代の育成」
- ■一族、社員…「総力結集の躍進体勢づくり」と「事業承継」
- ■今年、3年、5年先の「新たな儲けをつくる近未来戦略」
-
…などをお話します。経営は手品でも何でもありません。経験の科学です。
この原理原則にそって経営すれば、五年、十年、三十年先も、他人の無駄なアドバイスは堂々と無視して、あなたが今後、徹するべき実務と戦略がハッキリわかります。ぜひ、後継者、ご家族と共に聴講されることをお勧めします。
牟田太陽オフィシャルサイト限定の特別コンテンツ。社長が直面する様々なお悩み・ご質問に、牟田太陽が一問一答形式で回答する「社長の知恵袋」。
今、社長が知るべきキーワード、考え方、最新の経営情報を10分で解説。リスナーの皆様からのお悩み相談も実施中。毎週水曜日更新。
動画講義「牟田太陽の社長業」を始め、現役経営者、専門家、著名人の講演や音声教材を無料で視聴できる社長専門チャンネル。
自社の永続発展のために後継社長は何を変え、何を守るべきか。“後継実務のイロハ”を完全網羅した、後継者必読のシリーズ。