「経数塾」4回実習 自社の決算書3期分から《経営5表》を作る!
PL/BSが読める!数字に強い社長・後継者の必須実務と経営原則
■「キャッシュフロー経営の基本」我社の実態を掴む経営判断のモノサシ
⑴ 決算書(PL/BS)だけでは〝最も大事なおカネの動き〟は判らない
⑵ 利益増に直結する〝付加価値〟の率と額の出し方、3年間の動向の掴み方
⑶ 我社のキャッシュ(現預金)は3年間でどれだけ増えたか?どこへ消えたか?
⑷ 難しい会計知識・経営分析はいらない『主要10項目の〇×判定』でOK
●経営数字は、3年~5年、ヨコに並べて見る ●額と率と傾向
●財務・税務会計では判らない!社長用「管理会計」の違い
●コロナ後の経費上昇、人件費高騰の影響 ●値上げ効果と利益増
自ら電卓を叩き『経営5表』を作成=ひと目で判る
お金・資金調達・コストの定石と7つの実務急所
収益性 効率よく儲かってますか――会社とは金を使って現金を増やす所
●総資本収益率/売上高利益率/原価アップ/収益と営業固定費バランス
健全性 〇〇ショックが来ても大丈夫ですか…不測の事態に備えよ
●当座比率/現金比率/固定比率/長短借入と返済能力
成長か、斜陽か?最も注視すべき「付加価値」の傾向と読み方
●競争力は強いか/「売上の伸び」と「付加価値率」3ヶ年比較
生産性 社員一人当たりの稼ぎは…設備を持ちすぎていないか
●設備投資計画は大きすぎないか ●労働生産性/設備生産性…
資金繰り 収入に見合った買い方・支払いをしているか―運転資金の実状を掴む
●売掛債権回収率/買掛債務支払率/在庫回転率/支払いと回収のサヤ
資金調達 金をどんなところから持ってきているのか、調達の秘訣
●自己調達/金融調達/信用調達/銀行のために働いていないか/調達のバランス
カネの使い方 ムダのない生きた金の使い方をしているか、今使えるカネはいくらか
●資金運用は上手く出来ているか/大きなカネの流れを掴む
●自ら生み出した価値の配分先/銀行の現預金は多すぎてもダメ!
社長が絶対身につけるべき《運転資金と固定資金》の仕組みと運用鉄則
■会社は赤字(PL)では潰れないが、資金運用の失敗(BS)は一夜で倒産!
絶対に守るべき経営の原理原則
独自の『資金運用表』=経営をシンプルにする最強武器
●キャッシュフロー経営の神髄 ●過大投資は命取り ●数字はウソをつかない
●メイン銀行対策と返済計画 ●経済危機を乗り越えた3大対策
社員1人当たり『経営数字』のモノサシで事業経営を考える
カネに強い社長になるための『資金運用の10ヶ条』
●資金運用の要「固定資金余裕」とは ●長期と短期借入の原則 ●運転資金改善
社長の経営決断力
●経営シミュレーションで„おカネ増減〟を予測し、数字で意思決定! ●設備投資の上限
●売掛金(回収率)が2%上がると… ●金利が2倍で利益がいくら減る? ●在庫削減効果